2019年9月29日放送のやすとものどこいこ!?は
たむらけんじさんと
「IKEA鶴浜」
でお買い物。
やすとものどこいこで定番のお買い物先となっているIKEA。
2019年9月29日放送のやすとものどこいこでは、やすともおすすめのIKEAのキャリーバッグや、布団まで干せるIKEAの洋服ラックが気になりました。
9月29日放送のやすとものどこいこ出演ゲスト
2019年9月29日放送のやすとものどこいこ!?のお連れさんご紹介
今回のゲストはやすともと同期芸人のたむらけんじさんです。
同期で久しぶりの登場ということもあって、オープニングトークが弾みなかなかお買い物に進めないという状態になっていました(笑)
たむらけんじさん(4回目の登場)
やすとものどこいこ4回目の出演となるたむらけんじさん。
たむらけんじさんはやすとものお二人と同期芸人で、2012年に始まった「やすとものどこいこ」第1回目のゲストもたむらけんじさんでした。
2013年放送の堂本剛さん初登場時にもゲストとして登場していて、この時はたむらけんじさんの紹介で堂本剛さんのやすとものどこいこ出演が実現しました。
意外と言っては失礼ですが、やすとものどこいこにとって重要な場面での出演が多いのがたむらけんじさんです。
9月29日放送のやすとものどこいこで紹介された商品
2019年9月29日放送のやすとものどこいこIKEA鶴浜ではお馴染みのIKEAのフリーザーバッグから、新しいデザインも登場したIKEAのキャリーバッグ等が登場します。
他にもやすともおすすめの布団も干せるIKEAの洋服ラックや、防水仕様のマットレスカバーも便利で重宝しそうです。
IKEA鶴浜
やすとものどこいこではお馴染みのIKEA鶴浜。
IKEAは品揃えと価格の安さから経営者でもあるたむらけんじさんも唸るほどでした。
普通ならニッチ過ぎて作らないという商品もIKEAでは普通に売っていて、お値段もリーズナブル。
たむらけんじさんも「これは凄い」と感心されていました。
IKEAのキャリーバッグ
丈夫でしっかりしているのでIKEAでの買い物以外でも使う場面が多いです。
小さいサイズのIKEAのフリーザーバッグ
食品やドッグフード以外にもちょっとした小物入れとしても活躍しそうです。
縦長タイプのIKEAのフリーザーバッグ
こちらの商品はやすよさんが購入していました。
やすともおすすめのIKEAの粘着ローラー
やすともおすすめのIKEAの粘着ローラー。小さめのサイズ感で洋服などのコロコロに便利です。
やすともおすすめのIKEAの粘着ローラーの取替用テープ
ともこさんおすすめのIKEAの椅子
IKEAに訪れた際は必ず座ると言っていました。
たむけんさんも疑いながら試しに座ってみると「ほんまに座り心地ええ」と納得していました。
やすよさんが購入したIKEAのマグネットクリップ
やすよさんが購入していたIKEAのマグネットクリップ。やすよさんが「コレイイ」と即決で購入を決めていました。
やすよさんが購入したIKEAのガラス保存容器
やすよさんが購入したIKEAのガラス保存容器+フタ。ガラス容器+フタで匂いがつかないという理由で購入していました。
ともこさんおすすめのIKEAの皿つかみ
ともこさんおすすめのIKEAの小ぶりで便利な皿つかみ。熱くなったお皿もこれを使えば安全に運べます。
やすともおすすめのIKEAのマットレスカバー
やすともおすすめのIKEAのマットレスカバー。
表地がタオル素材で気持ちよく、裏地は防水仕様となっているのでマットレスに汗や汚れがしみこまない便利商品です。
たむらけんじさんが購入したバスタオル
たむけんさんが購入したIKEAのバスタオル。
やすともおすすめのIKEAの洋服ラック
やすともおすすめのIKEAの洋服ラック。
伸縮が出来るタイプで最大サイズで布団が干せるので便利です。
IKEA鶴浜でのお買い物合計金額
2019年9月29日放送のやすとものどこいこ!?
「IKEA鶴浜」でのお買い物合計金額は
- ともこさん 4,416円
- やすよさん 4,485円
- たむらけんじさん 30,474円
今回は小物類が多かったので買い物金額は比較的少なめとなりました。
次回2019年10月6日放送のやすとものどこいこ!?は
ジャニーズWEST中間淳太さんと「グランフロント大阪」でお買い物。
以上、2019年9月29日放送やすとものどこいこ「IKEA鶴浜」で紹介された商品でした。