2020年6月7日放送のやすとものどこいこ!?は
ダイアン津田さんと藤崎マーケット田崎さん、トキさんと
「どこいこ!?特製中華定食編」
と題しまして、どこいこ定番の食品を使用したお料理企画です。
買い物ロケを自粛中のやすとものどこいこ新企画。
これまでやすとものお二人がどこいこでおすすめしていた食品や調理器具を使って特製中華のワンプレートを作ります。
このページの目次
6月7放送のやすとものどこいこ出演ゲスト
2020年6月7日放送のやすとものどこいこ!?のお連れさんご紹介
この日のどこいこではお連れさんがそれぞれオススメのお土産を持参していましたので、それぞれのおすすめのお土産を紹介します
ダイアン・津田さん(12回目の登場)
やすともお気に入りのダイアン津田さん。
ボードゲームのお土産を持参する予定でしたが自宅に忘れてしまったとのこと。
この辺りの天然具合もやすともが津田さんを気に入っている要因でしょうか(笑)
藤崎マーケット・田崎さん(11回目の登場)
藤崎マーケット・田崎さんのお土産はパティスリーサキモトのクッキーでした。
スイーツやお菓子に詳しい田崎さんが今一番美味しいとオススメしているサキモトの塩クッキー。
やすとものお二人も「めっちゃ美味しい!」と驚かれていました。
パティスリーサキモトは天王寺界隈にあるお菓子屋さんで一部百貨店等でも購入可能です。
藤崎マーケット・トキさん(11回目の登場)
藤崎マーケット・トキさんのお土産は紅茶とキャンディス。
相方田崎さんのオススメのクッキーと相性抜群の紅茶をチョイスしていてコンビで完璧なお土産となっていました(笑)
トキさんのオススメは紅茶等に入れて楽しむキャンディスという氷菓子で今大人気で入手困難だそうです。
やすとものお二人やダイアン津田さんもキャンディス入りの紅茶を美味しいと絶賛していました。
安い紅茶でもキャンディスを入れることで上品で美味しい紅茶へと早変わりするとオススメしています。
6月7日放送のやすとものどこいこで紹介された商品
2020年6月7日放送のやすとものどこいこで登場した食品や調理器具をまとめました。
やすともオススメの調理器具
まずはこの日使用していたやすともオススメの調理器具を紹介
藤崎マーケット・トキさんが使用していたブルーノホットプレート
どこいこ定番のブルーノのホットプレートのたこ焼きプレートを使用してのシューマイ作り。
本来は田崎さんがシューマイを作る予定でしたが、下準備の段階で手を切ってしまい急遽トキさんにバトンタッチ。
レシピもわからなかったトキさんは料理というよりは実験の様な形で一生懸命シューマイを作っていました。
途中のダイアン津田さんとトキさんのやり取りに思わず爆笑していましました。
やすよさんがお米を炊くのに使用していた鍋
こちらもどこいこでは定番のストウブのホーロー鍋。
美味しいお米が食べたいということでやすよさんが自宅から持参していました。
ともこさんおすすめの食品
続いてはともこさんおすすめの食品の紹介
ともこさんが春巻きの具材に使用していたチャプチェ
ともこさんが以前からオススメしていた濃厚ごま油香るチャプチェ。
チャプチェとしてはもちろん春巻きの具材としても美味しいとオススメされています。
次回2020年6月14日放送のやすとものどこいこ!?は
ダイアン津田さんとミルクボーイのお二人とスイーツ作りに挑戦です。
以上、2020年6月7日放送やすとものどこいこ「どこいこ!?特製中華定食編」で紹介された商品でした。