自分の好みに合う焼肉のたれって見つけるの意外と大変じゃないですか?
色々試してはみるものの自分にはちょっと甘過ぎたり、コクがなかったりとか・・・
リピートしたいと思うような焼肉のたれを見つけられないでいた時にやすともがおすすめしていた焼肉のたれを買って使ってみたら、「コレめっちゃ美味しい!」そこからずっとこの焼肉のたれを使っています。
ということで今回はやすともおすすめの焼肉のたれを紹介します。
このページの目次
やすともおすすめの焼肉のたれ
どこいこでやすともがおすすめしている焼肉のたれはこの2つ
・麻布十番三幸園 焼肉のたれ
・叙々苑 焼肉のたれ
それでは1つ1つ見ていきましょう。
麻布十番三幸園 焼肉のたれ
盛田 麻布十番三幸園 焼肉のたれ あっさりしょうゆ味(245g)【盛田(MORITA)】
まずはやすともがどこいこでおすすめしている超定番の焼肉のたれで私もずっとこれを使っています。
東京都港区麻布十番にある高級焼肉店「三幸園」で使われているタレの味を再現した焼肉のたれ。
やすともにおすすめの焼肉のたれは?と聞くと「三幸園!」と必ず最初に言うくらいおすすめのタレです。
やすともが麻布十番三幸園焼肉のたれをおすすめしている理由
麻布十番三幸園の焼肉のたれがおすすめな理由は以下の点です
万能の焼肉のたれ
麻布十番三幸園の焼肉のたれは辛味、甘味、酸味のバランスが非常によくクセの少ない味で万人受けしそうな焼肉のたれです。牛肉はもちろん豚肉、鶏肉とも相性バツグンでこの焼肉のたれが1本あるだけで全てのお肉料理が旨くいく万能な焼肉のたれだと言えます。
見た目はコッテリでも味はあっさり
隠し味にごま油と米味噌を使っているということもあってタレの見た目はやや油が浮いたコッテリな感じなのですが、実際の味は「あっさり醤油味」という商品名通りにさっぱりしていてお肉の旨味を引き立ててくれます。
お肉にしっかりタレが絡む
麻布十番三幸園の焼肉のたれは結構とろみがあってタレがしっかりとお肉に絡んでくれるので、味はあっさりだけど旨味やコクを感じられる満足感の高い焼肉のたれです。
麻布十番三幸園焼肉のたれはこんな方におすすめ
麻布十番の三幸園焼肉のたれは
・辛味、甘味、酸味のバランスが良い
・牛肉以外にも豚肉や鶏肉とも相性が良い
・あっさりだけど旨味やコクがある
あっさりだけど旨味やコクをしっかり味わいたいという方、何にでも使えそうな万能なタレなので焼肉のたれを使って色々な料理を試してみたいという方におすすめできます。
また専門店の味をお家で楽しみたいという方にもおすすめです。
叙々苑 焼肉のたれ 特製
こちらもやすともおすすめの叙々苑焼肉のたれ。
有名焼肉店「叙々苑」の焼肉のたれで気になっている方も多いのではないでしょうか。
個人手にはやや甘めの味なのかなと感じました。
叙々苑焼肉のたれをおすすめしている理由
叙々苑の焼肉のたれがおすすめな理由は以下の点です
汎用性の高い焼肉のたれ
辛味はやや少ないものの最初にご紹介した麻布十番三幸園の焼肉のたれと同様にどんなお肉にも相性の良さそうな汎用性の高い焼肉のたれです。三幸園の焼肉のたれと叙々苑焼肉のたれをおすすめしているやすともの好みがなんとなくわかります(笑)
やや甘めで子供受けも良い
叙々苑の焼肉のたれはやや甘めで、甘いタレが好きという方にはドンピシャのタレなのではないでしょうか。辛味も少ないので子供にも好かれる味です。
叙々苑焼肉のたれはこんな方におすすめ
叙々苑の焼肉のたれのたれは
・辛味は少ないものの汎用性は高い
・やや甘め
・お値段がちょっと高い
甘めのタレが好みという方や小さいお子さんがいるという方には三幸園の焼肉のたれよりも叙々苑の焼肉のたれの方がおすすめです。
三幸園の焼肉のたれ同様にどんなお肉とも相性がよく、甘めのタレなので豚の生姜焼きなんかにも最適です。
ただしお値段の割高感は否めませんので美味しければそこは気にならないという方向けですかね。
私はどうしても「この値段を出すくらいなら・・・」と考えちゃいます。

以上、やすともおすすめ焼肉のたれでした。